どっちつかずな両向性

小さな頃は思い切り外向的だった気がする。

いつでもどこでも誰とでもすぐに友達になって、

クラスの学級委員も体育委員も何でも立候補。

注目されるのが大好きなリーダータイプだった。

それが20歳を過ぎる頃には、

いつの間にか少しずつ内向的になってきて、

大人数のグループでいるよりも少人数を好んだり、

自分から色々話すよりも相手の話を聴く方が得意になったり。

自らリーダー役に手を挙げる事もなくなった。

 

今の私は、社交的な自分と、内向的な自分が半分ずつ。

ある時は、とにかく新しい人と出会いたいと思うし、

ある時は、誰にも会わずに一人でゆっくり過ごしたいと思う。

初対面でのスモールトークや、良い第一印象を残すのは得意だけど、

2回目以降の付き合い方や、距離感を掴むのは苦手だったりする。

 

「人はいつでもで外向的あるべきだ」と勝手に決めつけていた頃は、

外向的な自分でなくなってしまったことを

なんか嫌だなぁ、なんでこんな風になっちゃったんだろうと思っていた。

だけど最近やっと、両向的な自分で良かったと思えるようになった。

どっちつかずだからこそ、どちらの性格にも共感できる。

感受性豊かに、周りの人の感情を汲み取ることができる。

それが自分の良いところだと思えるようになった。

外向的な自分と、内向的な自分。

その時の自分に合わせて、バランスを取れば良い。

英語ではambivertというらしい。

そんな言葉があるんだと気付き、ちょっと嬉しくなった。

 

外向的な人、内向的な人、

そのどちらにも大切な役割があると教えてくれるTEDトーク

 

Susan Cain: The power of introverts | TED Talk

www.ted.com